陽だまりスポットが人生のターミナル”人生の楽園”

 

ブログ

 


蓮華草

アメリカザリガニ

ピアニシモよさようなら

平均寿命100才

終の棲家は田舎暮らし

それぞれにある楽園

黒川庚申堂のヤマザクラ

一期一会

あの人と再会

我人生に悔いはなし

運命の主人公



陽だまりスポットが人生のターミナル

三寒四温、北風が吹く寒い日の後に暖かい日が訪れる。冬はこの繰り返し。
今日は、暖かい四温の入口、窓ガラス越しの陽射しが何処と無く暖かく柔らかい。
ふと、子供の頃の遊び場であり、懐かしい里山を想い起しました。

なだらかな斜面の南側がススキに覆われて、木枯らしが凪ぐ、暖かな陽だまりスポットと
翁のことを思い起こしました。
この郷、中庄で生まれ育ち、やがて齢経て老いた翁は、毎日、来る日も来るも自宅から程近い

徒歩5分程の距離にある里山へ、杖を付きながら通い、
陽だまりスポットを目指してやって来て、午後の一時を過ごすのが毎日の日課となりました。
なだらかな斜面から溜め池の”七池”を臨む、陽だまりスポットが、
翁にとり、人生のターミナルとなりました。

 

翁は、冬の青い空の下、陽だまりに包まれ、斜面の向かいに広がる溜め池である”七池”
に向かい、空に浮かぶ雲や空を羽ばたく野鳥、池を取り囲む周辺の山々を、優しそうにじっと眺め、
陽だまりスポットに佇みながら、その姿は冬枯れした草木に静に語りかけているようでした。
翁の杖を付き背を丸めた姿は、冬枯れしたススキの群生と一体化し、
ごく自然に、里山の風景の一部に溶け込んで居る様でした。



ある日から、”里山”の南にある、陽だまりの斜面から翁の姿を見掛けなくなりました。
翁は、永久の旅立ちをしたと人伝に知りました。里山のススキに覆われた暖かな陽だまりスポットが、
翁の人生のターミナルとなりました。

里山の光景
”ええ風景やな”七池の土手を兄とドライブしていた時、 車窓から眺める懐かしい里山の光景に、
癌のレベル4で余命宣告数ヶ月を受けた兄が思わず呟きました。
この光景は少年の頃、兄と一緒に野遊びをした懐かしい里山の風景です。
木立に止まる小鳥を見て、あの木に鳥の巣があると長兄が言ったので、兄がそこまで行くと、
そこには、通称チンチと呼ばれる小鳥が巣を作っておりました。
少年時代、鳥の巣探しが野山を駆け巡る野遊びの一つでした。
兄は、幸せだった少年の頃を振り返り、里山の光景にさよならを告げた一言でした。

  
豊後梅                                   豊後梅の果実

春の午後
人生の楽園を訪ねた春の午後、名も無い梅の里を見つけました。ほとんど人が訪れない里ですが、
豊後梅が、枝に隙間無く花を付け見事に咲いており、名もない里山に春の息吹を見つけました。
豊後梅は、果樹として栽培されている梅の一変種です。アンズとウメの間種という説もあるそうで、
果実も大きく直径 5 センチで,熟すと黄赤色になります。




我が人生のプログラムに戻る